LPガスの正しい使い方
ガス器具をご使用の際は
- 新しくガス器具をご使用の際には、LPガス専用の器具であることを確認してください。都市ガス用器具は使用できません。
- LPガス用器具は全国共通です。
- ガス器具は、取扱説明書をよく読んでから、正しくご使用ください。
- ガス器具の保証書は大切に保管してください。

点火・消火は必ず目で確認を
- 火が点いたかどうか、使用後火が消えたかどうか必ず目で確認してください。
- LPガスを使っているときは、その場を離れないようにしてください。
- ガス器具の近くに、燃えやすいものを置かないでください。
- 器具が点火しにくい場合は、すぐに販売店に点検を依頼してください。

換気はしっかり忘れずに
- 室内でガス器具を使用するときは換気扇を回したり、ときどき窓をあけて十分換気してください。
- 特に瞬間湯沸器は、燃焼量が大きいので、必ず換気扇を回してください。
- 一酸化炭素(CO)中毒について
燃焼機器は空気(酸素)が不足したままで使用していると不完全燃焼を起こし、一酸化炭素が発生します。一酸化炭素は毒性がとても強く少し吸い込んだだけでも、頭痛・吐き気、死にいたる危険性があります。

こんな時はすぐ連絡を!
